※ガンダムファクトリー横浜は2023年3月31日までの期間限定施設です
Contents
白いモビルスーツ、横浜に立つ!
「実物大?実物ないのに実物大?」(第五回オタク川柳受賞作より)
…なんてよく聞きますが、フィクションが現実に飛び出るというのはそれだけでテンションがあがるもの。(ちなみにオタク川柳第五回のにゃこ式部を描きましたありがとうございます)
実物大ガンダムの始まりは2009年のお台場海浜公園。
2012年には商業施設ダイバーシティーお台場の敷地に建ち、国内外多くのガンダムファンがその姿を楽しんだことと思います(2022年現在のお台場にはユニコーンガンダムが建っています)。
2014年の計画発足から約6年の歳月を経て、2020年12月19日ついに“動く”ガンダムが横浜に誕生。2022年1月某日ようやく会いに行ってきました!
ガンダムドッグ、その秘密基地感。
今回設置されたのは横浜は山下ふ頭の敷地内。
山下公園に入っても「あれ?ガンダムはどこだ?」となるほど奥まった場所に建てられています。
有料なので商業的面で外から見えにい場所に…という部分は当然あると思いますが、“ちょっと奥まった場所”だからこそ近づくと段々その姿が見えてきて、「あっ、あれは……?」と物語の世界に入っていく感覚がありました。

横浜の空に映える白き機体
この日はお天気にも恵まれ、青い空と青い海にトリコロールカラーが映えること映えること!
しかも今までと違うドッグの存在が、より“人が作り人が乗るものである”雰囲気を作ってくれます。
実物大ということですが機体は1階分ほど高い場所に設置されており、加えてドッグがある分“巨大建造物感”がスゴイ。

起動実験開始!さながらステージライブのような迫力
平日と土日祝でスケジュールは異なるようですが、1時間で大体2回ガンダムが動いてくれます。
ショップやアカデミーを見学していると「え、もう次の稼働?」となるくらい短く感じるスケジュール感が嬉しいです(詳細スケジュールはこちら)。
平日昼間ということもあり最前列でその雄姿を堪能。さながらステージライブのような迫力があります。見学スペースの足元はソーシャルディスタンスがばっちり取れるマークがついていますよ。
拝見したのは起動実験開始と起動後再び格納されるまで。
カウントダウンが始まり、人が乗る体でちゃんとコックピット入口がオープン&クローズ。
そしてドッグのあちこちからスモークがシュウシュウと。
いよいよ動きます!

動いた!
写真は取れていないのですが、このとき足の裏が見えるのがイイ!非常にイイです!

座ったー!
膝とか肘とか足首とか、可動部分をガン見します(笑)。

腕が上がったーー!
遠くにはみなとみらい。いやあ…映えますね…!

動き自体はゆっくりなんですが「そこも動くの?そうやって動くの?」とテンションが爆上がり。特に指の関節は本当に滑らかで凄い。思わず連写しまくりでございました。

フィクションを実現しよう!という大人たちの本気の遊び
現実をフィクションに持ってくるのではなく、フィクションのものをどうやったら現実で動かせるか?
そんな技術や仕組みの一端が見られるのが施設内に併設されているガンダムアカデミー(料金内)。

モックアップや駆動部分の解説、“動くガンダム”の歩み、二足歩行ロボットの仕組み、自分でガンプラを組み立てるロボット、コックピット視点でのライブ映像などなど盛りだくさん。
3Dによる「自分だけのガンダム演出」も作ることができます。

ドッグは別料金なので、ガンダムと同じ目線の高さだとどうなっているのか?を模型で楽しむのも良いですね。
「動かしてみよう!」「ここはどうやったら動かせるか?」と模索し作った大人たちの本気と熱意を感じる空間でした。
アカデミー、ぜひ隅々まで。
ここを見学してから再びの“動くガンダム”は感動のゲージが上がります。
嬉しいガンプラ土産
入場時全員に、アカデミー内でロボット『ビルド』くんが組み立てているのと同じガンプラのお土産が付いてきます。ドッグ付き、これは記念に残る嬉しいお土産ですね。

メンテナンスを経て延長決定!
2022年3月31日までの期間限定だった横浜の“動くガンダム”ですが…。1月28日に、
2023年3月31日まで期間が延長されることが決定しました!
新型コロナウイルスにより来場できなかった国内外の方々からの熱い要望を受け…とのこと。

フィクションを実現しようとする大人たちの本気を見た、熱視線を送らずにはいられない“動くガンダム”。メンテナンス期間は5月~7月を予定とのことで詳細はホームページより発表されますので、予定される方はお気を付けください。
ぜひぜひ、多くの方が見られますように!
こんな人にオススメ!
ガンダム好きはとにかく一度
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
期間 | 2020年12月19日(土)〜2023年3月31日(金) ※メンテナンス休業あり |
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町279番25 山下ふ頭内 |
営業時間 | 平日 11:00~18:00(17:00最終入場) 土日祝 10:00~20:00(19:00最終入場) ※火曜定休 |
入場料 | 大人(13歳以上)1,650円(税込) 小人(7歳以上12歳以下)1,100円(税込) |
GUNDAM-DOCK TOWER観覧料(別料金) 大人/小人(7歳以上) 3,300円(税込) | |
ホームページ | https://gundam-factory.net/ |
アクセス | みなとみらい線「元町・中華街」駅4出口マリンタワー口より徒歩7分 |
入場時検温消毒、アカデミー内はタッチパネル等の操作用に使い捨て手袋あり
訪問日 2022年1月