牧野博士の真っすぐな植物愛。東京・練馬「練馬区立牧野記念庭園」

投稿日 2023-07-09 最終更新日 2023-11-06

2023年前期のNHK朝ドラ『らんまん』。
高知県佐川町出身で日本の植物学の先駆けとなった牧野富太郎氏がモデルの作品です。

植物愛にキラキラと顔を輝かせ周囲の人の愛情や助けを受けながら進んでいく槙野万太郎(神木隆之介さん)。伴侶である寿恵子さん(浜辺美波さん)との出逢いから結婚、そして新婚生活。新しい時代に新しいことをしようとするときに立ちはだかる壁、周りの人達との協力。そしてなによりも「好き」への情熱。

大河ドラマのような壮大さと熱さ、爽快さを描いている本作にすっかり夢中になり、毎日楽しみにしている今日この頃。

さて、東京大学を起点に活躍された牧野先生。都内にもゆかりの場所がいくつかあります。
今回は都内ゆかりの地のひとつ、東京練馬区の西武池袋線大泉学園駅にある練馬区立牧野記念庭園をご紹介します。

朝ドラ『らんまん』主人公モデル、牧野富太郎博士が愛した地

関東大震災のあと妻の寿衛子さんの提案により大正15年に移り、昭和32年94歳で生涯を閉じるまで住まわれた練馬。

その邸宅跡は現在練馬区が管理する小さな庭園となっており、誰でも無料で訪れることができます。

最寄り駅である西武池袋線大泉学園駅南口前には、にっこりとした笑顔と季節の植物が華やかに描かれた牧野博士の素敵なイラスト看板があります。

この看板のお隣には、やはりにっこりと素敵な笑顔の写真を使った案内板も。
街中の街灯にはこちらのイラストを使ったバナーもはためいていました。

小さな庭園に生き生きと咲くたくさんの植物

大泉学園駅南口から5分ほど歩くと牧野記念庭園に到着。静かな住宅街の中に緑豊かな場所が現れます。

ちなみに周辺は花をたくさん育てていらっしゃるおうちがたくさんありまして、なんだか辺り一帯が”植物のまち”の雰囲気です。

たくさんの種類の草木が植わっているお庭。約300種類あるそう。お庭のどこかに、ニコニコ観察している牧野先生の姿が見えるような気がします。

伺った時期は紫陽花が咲き始め。色とりどりの紫陽花たちが太陽に向かって開き始めていました。
紫陽花とひとことで言っても、咲き方やフチの形も少しずつ違うんですよね(※写真左上は紫陽花ではありません)。

庭園の中には奥さんの名前である『寿衛子』から取った“スエコザサ”に囲まれている晩年の牧野さんの胸像も。

ちょっと大きさの比較がわかりにくい写真になってしまったのですが、松ぼっくりの大きさを比較しているこんな展示も。クロマツが私たちが普段見ているであろう松ぼっくりの大きさ。

ダイオウマツ、拳以上?本当に大きかったんですよ!

ドラマ「が」そのまま!博士の歩み

この日は平日昼間にも関わらず多くの人が訪れており、皆さんドラマ『らんまん』をベースにあれこれお話されていました。NHKドラマの影響…凄いです…!

私も例に漏れずその一人。

常設展示室には「これドラマで見たやつ!」と大興奮の顕微鏡や胴乱、筆、実際の標本や植物図がところ狭しと展示されています。

私自身牧野博士については「高知出身、植物学の偉い人」くらいの認識で「お名前は知ってる」程度でしかなく、なぜどういう過程で植物学の博士になったのかその生涯をまったく知りませんでした。

そのためある意味で朝ドラは「先がわからない物語を見る」という意味でも本当に楽しく面白く拝見しているのですが…牧野記念庭園を訪れてビックリ!

朝ドラ、牧野先生まんまではないですか!?

言っていることがおかしいのですが笑、展示されている数々の史料、資料、解説から感じる牧野さんは朝ドラの槙野さんそのもの。いつでもニコニコしていて、植物が大好きで大好きで仕方なく、寝る間も惜しんでとにかく日本の植物学のため邁進した姿が目の前に浮かぶようです。

もちろんここに展示されているのはごくごく一部。牧野博士は94歳と長生きされた方ですが、それでもこの膨大な量を採集されたり描かれたり本にされたりということで、一体どれほどの密度と速さで人生を生きられたのかと驚くばかりです。

展示のある引き出し部分を開けると実際に牧野博士が採集された植物標本を見ることもできます。時を超えてなお残るその姿、感動ですよ。

線だけの絵から陰影が描き込まれたものまで。植物図の描き方や印刷技術の変遷も感じとることができます。

【期間限定】企画展『牧野富太郎 草木とともに』

2023年10月9日(月)まで開催されている企画展『牧野富太郎 草木とともに』。日本全国にいる植物を愛する方々との採集記録を拝見することができます。

そういえば牧野先生は昭和天皇陛下に植物学を説いたことがあるそうですが、記者に陛下についてコメントを求められた際陛下のことを「おともだち」と言われたとかなんとか。

牧野博士にとって「植物好きな人は全員友達」のようです。

企画展は一切撮影禁止。じっくりと、展示に浸ってください。

とにかく植物愛、愛、愛

庭園内には再現された書斎も。こちら令和5年4月3日公開ということでまだ新しいです。

もうとにかく本、本、本がぎっしり!

子孫の方のコメントも一緒に展示されているのですが書斎はもう本当にこの再現の通りで、牧野博士は「なにがどこにあるか」ちゃんと把握していたそうな。凄いですね。

“自分は草木の精”という言葉を残されている牧野博士。

ドラマ、そして記念館で「なにかを好きであること」の力その凄さ強さ尊さを強力に感じたのでした。

牧野記念庭園レポもよろしければ

ところで私【東京幕末GARAGE】という幕末ユニットを主宰しているのですが、歴史関係を史実から創作からレポからなんでもトークしている『レキバク!』というYoutubeラジオを隔週で配信しています。

ブログに先駆けて牧野記念庭園を訪れたレポをあげておりますので、よろしければあわせてお聴きください。

ふるさと高知県佐川町への想いと記念のお土産

常設展示室のこちらの壁。植物が和紙と一緒にあるとても素敵な壁なのですが…こちら土佐(高知)の工芸品である土佐和紙

これが本当に素敵なのが、

牧野博士の出身地である高知県佐川町、高知の牧野植物園、そしてここ東京練馬の牧野記念庭園の土が漉き込まれているのだそうです。

牧野先生ゆかりの地の土と、さくら。とても素敵ですね。

朝ドラで使用された植物画のポストカード、ぜひ!

講習室では映像を拝見できます。人が大勢であまりじっくりは見ていないのですが、1年間の庭園や植物の様子などを拝見できる様子。

牧野記念庭園入口&講習室には高知県の牧野植物園ほかゆかりの地マップなども置かれています。

せっかく訪れたのならばやはり買っておきたいのが植物画のグッズ。

なかでも“今”オススメなのは「朝ドラで使用された植物画のポストカードセット」

商売じょ…いえ、迷ったらこれを買えば間違いない!という、朝ドラから牧野博士に興味を持った人にとってとっても嬉しい記念お土産です。

植物画と、牧野先生の素晴らしい笑顔の6枚入り。入園も無料なので、ぜひお買い求めを♪

おすすめは春

牧野博士的にはもちろん1年中いつでも楽しいお庭だと思いますが、見頃かつオススメの時期は春。

牧野記念庭園パンフレットによると園内10本10種の桜が少しずつ時期を変え咲いてくれるようです(うち1本は現在は花をつけていないとのことですが)。庭園の中にいっぱいに咲く桜たち…春の時期、訪れてみたいですね。

練馬区立牧野記念庭園

住所東京都練馬区東大泉6-34-4
休園日火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合は、その直後の祝休日でない日)
年末年始(12月29日〜1月3日)
営業時間午前9時から午後5時
※企画展と講習室での映像視聴は午前9時30分から午後4時30分まで
入園料無料
アクセス西武池袋線 / 大泉学園駅(南口)より徒歩5分
ホームページhttps://www.makinoteien.jp/

大泉学園駅には東映アニメーションも

大泉学園駅は「アニメのまち」でもあり、牧野記念庭園のある南口とは反対の北口を出ると東映アニメーションがあります。大泉学園駅をはさんで反対側なので今回は行かれませんでしたが、東映アニメーションミュージアムも無料で見学できるそう。

また北口側にはメーテルや鉄郎、あしたのジョーなどの銅像が並んでいたり、駅の改札内には車掌さんがいたり、改札出口にはメーテルの垂れ幕があったり。なにより駅の音楽が「GALAXY EXPRESS 999」だったりと、『銀河鉄道999』ファンはテンションがあがりまくってしまう「アニメのまち」。

またゆっくりと訪れてみたいですね。

東映アニメーションミュージアム

住所東京都練馬区東大泉2-10-5
休館日毎週水曜日、その他不定休
営業時間11:00 ~ 16:00(最終受付時間 15:30)
入園料無料
アクセス西武池袋線 / 大泉学園駅(北口)より徒歩5分
ホームページhttps://museum.toei-anim.co.jp/?id=exhibition

【期間限定『らんまん』コーナー】練馬駅「ココネリ」へも立ち寄り

西武池袋線練馬駅を降り、1階にスーパー『LIFE』が入っているビル「ココネリ」。
3Fには練馬区の観光案内所があり、練馬区のお土産の販売、グルメマップやイベントマップの設置、練馬が舞台となっているアニメ作品の紹介などがあります。

こちらには『らんまん』放送期間の2023年9月30日まで、ニコニコな牧野博士と写真が撮れるフォトスポットが登場
またドラマのポスターや高知県のプロモーション「牧野博士の新休日」のリーフレットなども設置されています。

高知県のプロモーション「牧野博士の新休日」は2024年3月31日まで。

ところで『らんまん』を見てからというもの、花以外の植物にも興味関心を持つようになりました。牧野博士にならい、笑顔いっぱいで季節を感じ植物を愛し日々を楽しみたいですね。

区民・産業プラザ3階・ねりま観光案内所(ココネリ)

住所練馬区練馬1-17-1 Coconeri3階
休業日年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間9:00~21:00
アクセス西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線・都営大江戸線 / 練馬駅すぐ
ホームページ(観光案内所のページ)https://www.nerimakanko.jp/news/detail.php?notice_id=N000000021

こんな人にオススメ!

牧野富太郎さんファン、朝ドラ『らんまん』ファン、植物好き

訪問日 2023/5/25